Maybe a Blog

今話題のゲーム パルワールド(Palworld)をiPadでプレイする方法

作成: 2024-02-13

作成: 2024-02-13 15:15

先日アーリーアクセスを開始したゲーム『パルワールド(Palworld)』は、小規模開発会社の作品にもかかわらず、Steam史上2位の同時接続者数を記録するなど、凄まじい興行を見せています。特に、マインクラフトとポケモン、一人称シューティングゲームを融合させたゲームプレイで、様々なジャンルのユーザーを引き付けています。

しかし、私はこのゲームを気楽に楽しむ状況ではありません。大学寮に住んでいるため、部屋にPCやXboxを置くのが難しい状況です。まともにゲームをしようとすると、タバコの臭いがするPC방(PCバン)にわざわざ行かなくてはなりません。パルワールドだけでなく、私が好きなゲームのほとんどが、PCやコンソールがないとプレイできないものです。

このように、PC방(PCバン)のタバコの臭い、そして寮の門限に4年近く悩まされていた私は、ついに寮のベッドでiPadでゲームをする方法を見つけ出しました。マインクラフトのようにモバイル版が別にあるのではなく、PC版やコンソール版をiPadでそのままプレイできる方法です。それは、Xbox Game Passのクラウドゲーミングサービスです。

今話題のゲーム パルワールド(Palworld)をiPadでプレイする方法

Xbox Game Passは、ゲーム版のNetflixです。月額7,900円で、リストに含まれているゲームを無制限にプレイできます。そして何よりも、月額13,500円のUltimateプランを利用すれば、iPadなどのモバイル機器でもクラウドゲーミングサービスを利用できます。

クラウドゲームは、PCやXboxを遠隔操作する方式です。マイクロソフト本社が保有しているコンピュータに、iPadやiPhoneからリモートで接続してゲームをプレイします。コンピュータ本体はMS社にあり、iPadがモニターになるというわけです。パルワールドのようなPCゲームも、このクラウドゲームを利用すれば、いくらでもプレイ可能です。

今話題のゲーム パルワールド(Palworld)をiPadでプレイする方法

このように、iPadでプレイしたパルワールドなどのゲームは、PCやコンソールでプレイするのと大きな違いは感じられませんでした。特に、コンピュータ本体を遠隔操作する方式なので、途切れるのではないかと心配していましたが、HaloのようなFPSゲームのPvPモードでも問題ありませんでした。

今話題のゲーム パルワールド(Palworld)をiPadでプレイする方法

もちろん、iPad以外の準備物も必要です。Bluetoothゲームパッドが1つ必要です。iPadのタッチスクリーンだけでプレイできるゲームもありますが、多くのゲームは、依然としてXboxと互換性のあるゲームパッドを要求します。もともとPCやXbox用に開発されたゲームなので、iPadのタッチスクリーン操作方法が存在しないためです。

Xboxゲームパッド以外にも、8BitDoなどの会社が発売したゲームパッドも互換性があります。ただし、USBや有線ではなく、Bluetoothで接続する方式でなければ、iPadで使用できません。8BitDoゲームパッドは、PCやXboxだけでなく、Nintendo Switchでも使用できます。

今話題のゲーム パルワールド(Palworld)をiPadでプレイする方法

8BitDoゲームパッド。79,900円で買いました。

パルワールドだけでなく、Xboxクラウドゲームには様々なゲームが含まれています。Ubisoftの代表作『アサシン クリード』オデッセイ、オリジン、ヴァルハラをiPadでプレイできます。

私は実家に置いてあるPlayStation 4でアサシン クリード ヴァルハラをプレイしていますが、実質的には休暇中にしかプレイできない状況です。そのため、昨年のお正月に購入したこのゲームのストーリーモードを1年以上完了できていませんでした。今回、寮でiPadで『ヴァルハラ』をプレイできるようになったので、近いうちにこのゲームを卒業できそうです。

その他にも、スターフィールド、Halo、フォートナイトなど、XboxとSteamの代表作もクラウドゲームで楽しめます。

コメント0